株式会社JOETSU(以下「弊社」という)は個人情報保護法及び個人情報を適正に管理し、安全に取り扱っていることを認証するための規格であるJIS
Q15001(以下「JIS」という)に基づき、個人情報保護マネジメントシステムを構築し、運用しております。以下は、個人情報保護法及びJISに基づく公表事項です。
下記にご同意の上、個人情報を提供頂きますようお願い申し上げます。
- 【個人情報保護管理者】
- 株式会社 JOETSU 総務部長
〒371-0854 群馬県前橋市大渡町2丁目2番地1
TEL 027-210-7000 FAX 027-210-7077 - 【個人情報取扱事業者】
- 株式会社 JOETSU 代表取締役社長 関 智宏
〒371-0854 群馬県前橋市大渡町2丁目2番地1
TEL 027-210-7000 FAX 027-210-7077 - 1. 利用目的について
-
ご提供頂いた個人情報は、以下の利用目的のために使用いたします。
No. 個人情報の種類 利用目的 1 顧客、取引先の担当者の個人情報 弊社事業におけるご案内、お見積、お支払、契約、商品・サービスの提供及びそれに伴う連絡のため 2 請負業務に関する個人情報 DM発送に関わるデータ処理、保管・梱包・封入・配送業務のため 3 弊社への各種問合せ個人情報 弊社ホームページ、電話、FAXからお問い合わせをいただいた方へ、弊社からの折り返しのご連絡をさせて頂くため 4 採用応募者個人情報 応募者の方へ面接、試験日の連絡、選考結果連絡をおこなうため 5 従業者個人情報 人事管理、労務管理、安全衛生管理等業務及びこれらに準ずる業務の遂行のため - 2. 個人情報の第三者への提供について
- 弊社は、以下の場合を除き、ご提供いただいた個人情報を第三者に提供することはございません。
-
(ア)
法令に基づく場合
-
(イ)
人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合で、本人の同意を得ることが困難であるとき
-
(ウ)
公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって本人の同意を得ることが困難であるとき
-
(エ)
国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、
本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
-
(ア)
- 3. 共同利用
- 当社は、上記「1.利用目的について」の利用目的№4または№5に関して、次の範囲内で本人の個人データを共同利用いたします。
-
(1)
共同して利用される個人データの項目
採用及びその後の管理の必要な情報 -
(2)
共同して利用する者の範囲
JOETSUグループ内(株式会社JOETSUならびにマルキンアド株式会社、株式会社JOETSUデジタルコミュニケーションズ) -
(3)
共同して利用する者の利用目的
上記「1.利用目的について」の利用目的№4または№5 -
(4)
当該個人データの管理について責任を有する者の名称および住所ならびに代表者の氏名
上部【個人情報取扱事業者】をご覧ください
-
(1)
- 4.個人情報の委託について
- ご提供いただいた個人情報は利用目的の達成に必要な範囲内で、その取り扱いの一部又は全部を委託することがあります。委託する際には、十分な個人情報の保護水準を満たしていると弊社が判断した者を選定し、契約書を締結し委託する個人情報の安全管理が図られるようにするとともに、個人情報保護法に従って、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
- 5. 個人情報に関する安全管理について
- 当社は、個人情報の取り扱いにおいて、以下のような安全管理措置を講じます。
-
(1)
基本方針の策定
個人データの適正な取り扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「お問合せ窓口」等についての基本方針を策定しています。 -
(2)
規程の制定および規程に従った運用
個人情報保護方針の策定、個人情報の保護を目的とした各種社内規程を整備し運用しています。 -
(3)
組織的安全管理措置
管理責任者、担当者を任命し運用しています。 -
(4)
人的安全管理措置
個人データの取り扱いに関して、従業者に定期的な教育を実施しています。
従業員からの誓約書の徴収、及び協力会社との機密保持契約の締結・定期的な監査を実施しています。 -
(5)
物理的安全管理措置
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じています。 -
(6)
技術的安全管理措置
アクセス制限により、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
-
(1)
- 6. 個人情報の開示等の請求について
- 弊社にご提供いただいた個人情報(保有個人データ)については、利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用停止、消去、第三者提供の停止、第三者提供の記録の開示(以下「開示等」という)の請求などをすることが出来ます。弊社は、所定の手続きに則り、迅速に対応いたします。
-
(ア)
開示等の請求を希望される場合は、下記リンクより「個人情報開示等請求書」をダウンロードしていただき(「株式会社JOETSU プライバシー相談窓口」宛に請求いただければ郵送も可)、必要事項をご記入のうえ、本人確認又は代理人確認のための書類を添付していただき、弊社の【プライバシー相談窓口】宛てに、ご持参、ご郵送又はEメールにてお送りください。
個人情報開示等請求書
ダウンロード -
(イ)
開示等の請求者がご本人又は代理人であることを確認するため、添付資料等による本人確認をさせて頂きます。また、代理人による請求方法の詳細につきましては【個人情報開示請求書】内に記載しております。
-
(ウ)
個人情報の開示及び利用目的の通知、第三者提供の記録の開示の場合は、1回の請求ごとに手数料1,000円(税込)をいただきます。(個人情報の訂正、追加・削除、消去、利用の停止、第三者提供の停止の場合は、手数料はいただきません。)
・1,000円分の郵便切手をご持参又はご郵送ください。
・郵送される場合の弊社への郵送料はご本人様にてご負担ください。 -
(エ)
手数料が不足していた場合、及び上記手数料が同封されていなかった場合は、その旨ご連絡いたしますが、所定の期間内にお支払いいただけない場合は、開示、利用目的の通知、第三者提供の記録の開示のご請求がなかったものとして対応させていただきますので、ご了承願います。
-
(ア)
- 7. 個人情報提供の任意性と生じる結果について
- 弊社への個人情報の提供は任意です。ご提供いただけない場合は、1.の利用目的に関連した業務処理に支障が発生するため、ご本人に不利益が生じる場合があることをあらかじめご承知ください。
- 8. 個人情報に関するお問い合わせ先
-
弊社の個人情報の取り扱いについての相談、苦情及び開示等に関わる請求は下記にお申し出ください。
- < 株式会社JOETSU プライバシー相談窓口 >
- 〒371-0854 群馬県前橋市大渡町2丁目2番地1
TEL 027-210-7000 FAX 027-210-7077
Eメール privacy@joetsu-p.co.jp
受付時間:平日10:00~17:00 ※土日・祝、お盆、年末年始は休み